かなり昔から、世間で「ワクワク」を説いているバシャールおじさん。
僕は、バシャールに対しては、そこまで確信はないのですが…
むかし本を結構購入して、読みあさりました。
ただ、人生振り返ると、
彼の言ってるいることに影響を受けているなと思います。
ただ、彼が言ってることは、他の言ってる人に共通することもあるので、
全てが彼だけの影響かはわかりません。
以前購入した本を、
適当に開いたとき、あるフレーズがありました。
最高の幸せというのは、
全体のために尽くす時、
全体のためのサポートに
なっている時に感じるのです。
あれ?こんな文章あったかな???
でも、その時に僕が考えてることとシンクロして、
「バャールおじさん、やるじゃん!」
と思いました。(失礼ですが…)
すごい、極端な例ですが、
男女の関係って、二人だけの世界ですよね?
しかもそれが世間の利益にならないことってありますよね?
そして、芸術家や革命家、ビジネスで、
本当に大きな存在のために、
人生をかけて闘ってる人いますよね。
彼らは、死後皆に語り継がれるし、
もし、そうでなくても(世間からは嫌われてても)
死んだ後に…あの世で
神様に合格点をもらえそうですよね。
「よくやってね〜!君!すごいよ!」
なんてね 笑
ただ、僕はそれが本当に幸せかはわからないなと思ってました。
ただ、バシャールおじさんのお墨付きがもらえた感じですね。
全体に尽くすことが、
最高の幸せ=最高の快楽=最高のワクワクと…。
ただ、大半は、この感覚で生きている人はいないと思う。
理解もできないと思う。
少数派の人に響く、お話だったと思います。
倖本悠矢
コメント